スパムチェッカー

怪しいメールはまず検索!迷惑メール口コミ共有サイト

件名「【認証失敗の記録が複数検出されました】一時的に制御モードが有効となっております(マネックス証券)」の詳細

差出人:アドレス指定なし
詐欺・なりすまし

最近の口コミ

匿名(2025/7/25)
詐欺・なりすまし

{名前} 様

このたび、{名前}様のアカウントにて
多要素認証の連続失敗記録が複数回にわたり確認されました。

主な検出内容:

・ワンタイム認証コードの誤入力が連続で記録(最大5回以上)
・不正確なトークン形式や期限切れによる入力が継続
・過去と異なる端末・環境からの試行が短期間に集中

これらの挙動は、不正ログインの前兆とみなされ、
セキュリティ上「制御モード」が自動的に発動されております。

────────────
■ 認証制御の解除方法
以下のリンクより、正規ユーザーであることの確認と設定修正をお願いいたします:
https://www-monex.XXXXXXX/support/?login=XXXXXXX

■ ご対応期限:通知受信後48時間以内
────────────

制御状態が継続すると、アカウント操作に段階的制限がかかる場合がございます。
速やかなご対応をお願い申し上げます。

────────────────────────────
マネックス証券株式会社
www.monex.co.jp
────────────────────────────

迷惑メール・口コミを登録

なりすましのアドレスが多いため、特定のドメイン(携帯キャリアのアドレスなど)はページ上で伏せ字になることがあります。
個人名や自分のアドレス、わいせつな言葉の場合、XXXなど伏せ字に置き換えお願いします。
captcha_image

類似した最近の迷惑メール

フィッシング予防・対処するには

詐欺メールやメッセージ、不正サイトでの被害にあわないため、日頃の備えが大切。

「迷惑メールフィルタリングの利用」「セキュリティソフトの利用」「最新OSにバージョンアップ」が推奨されています。

うっかりURLをクリック、不安な場合は関係各所に連絡してみましょう。

覚えのない請求

身に覚えの無い料金の請求が届いたときは、慌てて支払わないでまず消費者センターなどへ相談

消費者ホットライン(188)

個人情報を入力してしまった

クレジット情報やパスワードといった個人情報を入力してしまったときは、カード会社や銀行などへすぐに連絡します。その際はメールのリンクではなくブックマークや公式アプリなどを利用しましょう。

ウイルス感染の疑い

スマホがウイルス感染したと感じた場合は、応急処置として機内モードにし、インストールした覚えのないアプリは削除。ウイルス対策ソフトなどでチェックしましょう

情報セキュリティ安心相談窓口